はじめてのコミュニティ祭りに向けて

お疲れさまです。地域おこし協力隊のサイトー隊員です。

今週末の日曜日浅水ふれあいセンターにて「第47回 浅水コミュニティ祭り」が開催されます。

当日の私のお仕事としましては「手打そば ゆづるの里」の営業もありますのでお祭りスタッフの担当業務は特にございませんが、女性講座内の「ハンドベル」と行政区の「南部俵つみ唄」の2演目に出演します。演目番号的には2番と4番です。

現在私は木曜日・金曜日の夜にハンドベルと南部俵つみ唄の練習をしてる状況です。
浅水の他の行政区のみなさんも毎週集まったりして練習してる所だと思われます。

「舞姿道みろく」さん「気仙沼 祭や」さんも合わせて23演目、ここでしか見られない郷土芸能や演舞やダンスが披露されます。

28日当日も手打そば ゆづるの里は営業しておりますので、新そばのお蕎麦を食べ、田舎の地域の演芸を見ていかれるのも一興だと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

地域おこし協力隊
サイトー隊員

登米が生んだHERO

お疲れさまです。地域おこし協力隊のサイトー隊員です。

ついに浅水のお米を振興する会の1回目の会議の日時が決定しました。

土曜日13日は最後の創業セミナーでした。主に広報やPRのことを学びました。

日曜日14日にはゆづるの里の営業もあったのですが、、、
そうそう!ゆづるの里では来週21日から新そばを提供します!

楽しみにしていてください。

それで14日のゆづるの里の営業の後に、登米で活動している劇団シアタープロ塾人さんの舞台「金忠輔」を見てきました。

金忠輔は江戸末期に実在したとされる石越の元仙台藩士で忠輔にとっては“狭い”と感じていた仙台藩を抜け出し、蝦夷の松前藩の藩士になり、当時のお国替えの噂があった松前藩の窮地を救った剣豪で気風のいい伊達男のお話でした。

面白おかしい登場人物達と、気風のいい金忠輔が人々を助けながら、夢を叶えながどんどん行動の幅を広げていく、そんな気持ちのいい舞台でした。
金忠輔(の物語として)は石越から蝦夷、蝦夷からロシア、そのあとはカリフォルニアまで行ったそうな。

夢をもって登米市にやってきた私としては、とても勇気が出てくるお話だったと感じました。

劇団シアタープロ塾人さん、ありがとうございました!

地域おこし協力隊
サイトー隊員

(と)米の季節のMotivation

お疲れさまです。地域おこし協力隊のサイトー隊員です。
みなさま3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
体育の日でしたので運動などして、リラックスできましたか?

かく言う私も8日(体育の日)から筋トレをはじめました。
最初は少しずつはじめ、どんどんメニューを増やしていくのが継続のコツだったりします(仙台時代はファスティングダイエットを成功させたこともあります)

なぜそういうモチベーションに至ったかと言いますと、先月の29日(土)より6日(土)13日(土)の3週にかけて行われている、登米中央商工会さん主催の「創業チャレンジセミナー」に参加しているからです。

もともと創業がしたくて登米市に来たという経緯もあるのでこの無料のセミナーに参加しています。

創業についての基本的な知識が身につくし、自分のモチベーションも上がる上がる。

地域おこし協力隊は3年目以降はお給料がもらえなくなるわけですが、その対策も踏まえ(夢を叶えることもあり)がぜんヤル気が漲ってきている状態です。

「10月の内に体力づくりの基本習慣を身につけよう」というのが今月の私のスローガンです。

11月から筋トレを朝活にしていくのが目標です。

浅水では稲刈りがもうすぐ終わりそうです。
もうすっかり裸になっている田んぼもちらほら、春から青々とした稲を見てるので少しさみしい気分にもなりますね(しみじみ)

美味しいお米が食べれる!と思えばテンションが上りますね!

美味しいお米と言えば

皆様は登米無双というコンテンツはご存知でしょうか?
登米無双は登米市をPRするために作られた動画で、今月の4日に第3弾の「登米無双3」が公開されました。

登米無双2まで主人公として登場していたトメさんの弟子として、登米師という方々が大活躍するストーリーになっています。

動画には登場していないのですが、プロモーションサイトの方に浅水にてササニシキにこだわっている「田舎めしや 寺坂」を経営している及川和芳さんが紹介されました。登米師一覧

私も昼食を求めに寺坂さんには行けるときにはできるだけ行っています。
10月1日から新米のササニシキを提供しています。

決して早くも近くもないけれど、安くて、本当に美味い飯が食えるいいお店です。

寺坂の及川さんには私の「浅水のお米を振興する」でもお世話になっていますので、仕事のモチベーションが上がる!というお話でした。

地域おこし協力隊
サイトー隊員