056 常時SSL化について ②

今回は、前回に引き続き「常時SSL」について解説します。

前回は、

  • 常時SSLとは、ホームページ内のすべてのページを SSL化すること
  • Googleの主導により、大手サイトからその対応が進んできた
  • 中小企業でも導入するサイトが増え、今後も増える見込み

というお話しをさせていただきました。

▼前回の記事 [URL]
常時SSL化について ①

今回は、今後、導入を検討したいという方のために、常時SSLのメリ ット、デメリットや導入方法について解説していきましょう。

◆常時SSLのメリット

常時SSLを導入するメリットは、主に以下の4つです。

<1.信頼性の確保>

従来の、一部ページのみSSL化する方法では、防ぎきれないセキュリ ティ上のリスクがあることがわかっています。

常時SSL化ではそれらのリスクに対応可能です。

また、最近では公共の場所での無料Wi-Fi利用が多くなり、リスクが高 まっています。

10月には新たに「KRACK」というWi-Fiの脆弱性が見つかったことも 話題になりました。この「KRACK」への対策の1つとしても、SSLに よる通信が推奨されています。

自社のホームページ上でユーザーのデータが読み取られ、改ざん・悪用 されると信用問題です。

常時SSL化することにより、ユーザーに安心安全なホームページを提 供し、企業サイトとして重要な信頼性を確保できます。

<2.サイト分析の精度向上>

「ユーザーがどのサイトから来たか」の情報は「リファラ」と呼ばれて います。ホームページの分析では、この「ユーザーがどのサイトから流 入したか」というリファラの情報はとても大事です。

しかしGoogleアナリティクスでは、SSLページからSSL非対応のペ ージへ移ったときにはこの情報が取れません。

そのため、検索エンジンやSNSをはじめ、周囲のサイトの多くが常時 SSL化すると、SSL非対応のホームページはどんどん情報が取りに くくなってしまいます。

対して、常時SSL化すれば、SSLページ・SSL非対応ページのど ちらからの訪問でも情報を取得でき、サイトの分析がしやすくなります。

<3.表示速度アップ>

以前は、SSLに対応したページは暗号化の処理に時間がかかるため表 示速度が遅いと言われていました。

ところが現在、さまざまな高速化技術が登場しています。SSL暗号化 を前提に高速通信の導入が進んでいるため、常時SSLの環境でも、従 来よりホームページの表示速度をアップさせることが可能になってきま した。

むしろこうした高速化の技術は、SSLを導入していないと使えません。 これからはSSLを導入した方が、表示速度アップの恩恵を受けられる ようになっていくと言えるでしょう。

<4.SEO的に有利(将来的な検索順位の向上)>

前編で解説したように、常時SSLが広く知られるきっかけは、Google が今後、SSL導入サイトを検索結果上、優遇する方向にすると発表し たことでした。

現在のところ、すべての検索結果で常時SSLサイトが優遇されている わけではなく、SSL化したからといってすぐに表示順位が上がるとい うことではありません。

ですが、今後もこの傾向が続くことを考えると、いずれは常時SSL対 応がSEO的にも有利になってくる可能性が高いでしょう。

◆常時SSLのデメリット

導入するメリットがたくさんある常時SSLですが、デメリットはいっ たいなんでしょうか? 大きな問題点は、以下の2つが考えられます。

<1.費用がかかる>

SSLは無料のものもありますが、基本的には導入するのに「SSLサ ーバ証明書」を専門の発行機関に発行してもらう必要があり、その発行 には費用が必要です。

かかる費用は発行する種類や機関によって異なり、年間数千円〜十数万 円程度と幅があります。

<2.改修や設定変更が必要>

既存のホームページを常時SSLに変える場合には、ホームページ内の 改修や設定変更が発生することがあります。

業者に頼む場合は、もちろんこちらも費用がかかります。

上記2つのほかにも「ソーシャルボタンのカウントがリセットされる」 「一部の広告やツールでSSL非対応のものがある」などのデメリット もあります。

◆導入方法は?

メリットはよくわかった、費用面もクリアできそう、でも何からしてい いかわからない・・・という方は、まず、利用しているホームページ制 作会社、CMSサービス、サーバー会社等に問い合わせてみましょう。

現在のホームページ利用状況によって、導入できるSSLの種類や段取 りが異なります。SSL化するためにで改修しなければならない箇所が 出ることもあります。

また、「今あるホームページを常時SSL化するのは、事情によってで きない」こともあるかもしれません。

その場合は少なくとも、新しいホームページを作る際や、リニューアル の際に、常時SSLでの作成を検討するのが望ましいといえます。

なお、【NextCms】のサービスをご利用の方は、オプショ ンにて常時SSLの導入が可能ですので、ご相談 くださいね。

費用や詳細などは、以下のページにも明記しています。

▼NextCms仙台 オプション一覧
http://nextcms.kbhoho.com/price#apSSL

以上、2回に渡り、常時SSLとは何かについて解説してきました。

2017年の2月には、SSLでの通信が全体の50%を超えたとのニュース もありました。「絶対に今すぐやったほうがいい」というわけではあり ませんが、流れは確実に常時SSL化の方向へ向かっていることを知っ ておいてください。