◆PREP法とは
PREP(プレップ)法は、わかりやすい文章にするための「文章構成術」のひとつで、下記の通り、それぞれの頭文字を取っています。
P・・Point(結論)
R・・Reason(理由)
E・・Example(事例)
P・・Point(再結論)
PREP法を使った簡単な文章例を見てみましょう。
<P>
我が社の商品は、購入後のユーザーサポートに力を入れています。
<R>
なぜなら、せっかくご購入いただいても、きちんと商品をご活用いただければ意味がないと考えているからです。
<E>
例えば、Aという商品には、1年間無償のユーザーサポートがついています。使い方がわからないときや、やりたいことができるか確認したいときなど、電話でご相談いただけます。
実際にご購入いただいたお客様の8割以上にユーザーサポートをご利用いただいています。
<P>
このように、我が社では購入後のユーザーサポートに力を入れています。ご遠慮なくお問合せいただき、商品をご活用ください!
このように、PREP法は、最初に結論を書くことで文章のテーマを明確にして、理由と事例を加えることで説得力を高める方法です。
PREP法はビジネス文書やプレゼンなどでよく使われていますが、ホームページの文章としても適しています。
ではなぜ、ホームページの文章に、PREP法が適しているのでしょうか。
◆ホームページにPREP法が適している理由
インターネット上にあふれた、たくさんの情報の中を渡り歩いているユーザーは、基本的にせっかちです。
そのページに、自分の知りたい情報や得する情報が書かれているかを、数十秒のうちに判断し、書いてないとわかるとさっさと立ち去ります。
しかし、ユーザーが立ち去るのは「書いていないとわかった場合」だけではありません。
「書いてあるか書いてないか、すぐに判断できない場合」も立ち去ってしまうことが多いのです。
そのため、最初に結論を書いてユーザーの興味を惹き付ける「PREP法」が適しているというわけなのです。
◆もっと活用「PREP法」
PREP法では、最初の結論に惹きつけられた人や共感した人が多ければ多いほど、最後まで文章を読んでくれる人が増えます。
ありふれた結論では、読み進めてもらえない場合もあることを認識しておきましょう。
また、Example(事例)も非常に大事です。
具体的な数字やお客様の生の声を入れるなどの工夫をすることで、より説得力が増していきます。
訪問するユーザーにとって「魅力的な結論」や「説得力のある具体例」をしっかりと考えることで、より反応がとれる文章になっていきますので、がんばってみてくださいね!